2016年3月4日金曜日

ホルベイン主催のワークショップ(完全予約制)の2016年度春季日程が決まりました!

お待たせいたしておりました、ホルベイン主催のワークショップ(完全予約制)の2016年度春季日程が決定いたしました。

ワークショップとは、実際に何かを作ったり、描いたりしながらさまざまなことを学ぶ体験型の講座をいいます。ホルベインでは、絵具や色、筆や紙・キャンバスといった画材のことなど、さまざまな製品に関するより深い知識を持っていただく目的でワークショップを開催してまいります。

昨年開催しましたワークショップでは多くの方々にご参加いただきました。受講者の方々からは、「楽しい講座でした!」とのお声もいただき、各講座とも大変好評でございました。

さて、2016年春季のワークショップ開催日程は、下記の通りとなっております。
各日程にはそれぞれテーマを設け、そのテーマに沿った体験型講座となっております。
皆様のご興味のあるテーマをお選びいただき、このページの最後にある「参加票をダウンロードする」ボタンから申込用紙をダウンロードしていただいた上で、必要事項を記入しFAXまたは郵送にてお送りくださいませ。(宛先等はこのページの最後に記載しております)


■お友達紹介キャンペーンのご案内■

スケッチ会、ワークショップ開催日に、初めて参加されるお友達とご一緒にご参加いただくとステキなプレゼントをもらえる【お友達紹介キャンペーン】を実施します。初参加のお友達の人数分、ホルベインよりステキなプレゼントをさしあげます。
※必須条件:紹介者の方も同行してください。参加票・申込票どちらの場合も、おともだち紹介欄に、紹介する側、紹介される側の方のお名前をご記入下さい。

皆様のご参加、お待ちしております!


体験型講座《ホルベイン ワークショップ2016年春季開催日程》

『はじめてのデコラティブペイント』


 □開催日/ 火曜日 4月19日 5月17日 6月21日 

デコラティブペイントは「大人の塗り絵」もしくは「リビングアート」と呼ばれています。下絵が有り、手順に従って描いていく絵画です。キャンバスだけではなく、実際に使える物に絵付けをする絵画です。
講師:くにおか まさよ
【(財)日本手芸普及協会講師会員、JDPA講師会員、SDP会員】
●時間:午後1時30分~午後4時30分(3時間 / 受付1時より)
●費用:2,000円(実習教材費込み)
●定員:20名

『ヌードデッサン』



□開催日/5月2日(月) 7月11日(月) 7月26日(火)

プロのモデルを招き、20分×4ポーズで鉛筆デッサンにこだわらずいろいろな描き方をしていただきます。好きな画材をお持ちいただいてもかまいません。初めての方でも技術的な指導、アドバイスを受けられます。
講師:八田晶一
【現代美術作家、大阪芸術大学美術専攻科修了、日本美術家連盟会員、ホルベインスカラシップ第2回奨学生】
●時間:午後1時30分~4時30分(3時間 / 受付1時より) 
●費用:3,000円(実習教材費込み)
●定員:15名



『デュオ+ヴェルネ油彩画教室』中級者向け連続講座





 □開催日/ 火曜日 5月10日 5月24日 6月14日 6月28日 

油絵を本格的に学びたい方のための講座です。じっくり基底材づくりから、絵具の特性を活かす重ね塗り技法や混合技法を学んでいただけます。技法を学んでステップアップしていきましょう。使用絵具は《デュオ油絵具》《ヴェルネ高品位油絵具》です。
※連続講座となります。日程をご確認ください
講師:高橋雅史
【独立美術協会会員、第57回独立展入選、第4回前田寛治大賞展・大賞、第74回独立展・独立賞、2009-2010文化庁海外留学・スペイン】
●時間:午後1時30分~午後4時30分(3時間 / 受付1時より)
●費用:8,000円/4回分(キャンバス・実習教材費込み)
●定員:20名


『はじめての水彩画』




 □開催日/ 木曜日 5月12日 6月9日 7月14日 

日常の感動を水と絵具のシンプルな組合せで手軽に表現できるのが水彩画の楽しさです。画材の使い方の基本から応用まで水彩画の魅力を丁寧に指導いたします。毎回モチーフは変わります。
講師:前田香織
【行動美術協会会員、武蔵野美術大学大学院油絵科修了優秀賞、日本美術家連盟会員】
●時間:午後1時30分~午後4時30分(3時間 / 受付1時より)
●費用:2,000円(実習教材費込み)
●定員:20名


『色鉛筆ってすごいですよ』




 □開催日/ 月曜日 5月16日 6月20日 7月4日 

塗り重ねでまるで油絵のようなボリューム感!それにデッサンなしで絵が仕上がるなんて夢のよう。とりあえず体験していただいたら色鉛筆の魅力にきっとあなたもハマりますよ。まずはポストカードから。
講師:きのした てるみ
【新美術協会会員】
●時間:午後1時30分~午後4時30分(3時間 / 受付1時より)
●費用:2,000円(実習教材費込み)
●定員:20名


『はじめてのパンパステル教室』




□開催日/金曜日 5月20日 6月17日 7月22日

今人気のパンパステルを中心にソフトパステル・色鉛筆を使ったパステル初心者教室です。毎回テーマを決めて静物画・風景画のパステル画の基本から高度なテクニックまで楽しく体験できます。

講師:石黒絵美
【アメリカパステル協会、サウスイースタンパステル協会所属】
●時間:午後1時30分~4時30分(3時間 / 受付1時より)
●費用:2,000円(実習教材費込み)
●定員:20名


『弓手式 - ニュー印象派スケッチ』




 □開催日/ 火曜日 5月31日 6月7日 7月5日 7月19日 

新製品の“フルイド”(低粘度で顔料濃度が高いアクリル絵具)とアクリルメディウム、パステルなどを使用して野外スケッチで心地よく描けるテクニックを紹介します。
※申込み多数のためお一人様1回のみの受講とさせていただきます。
講師:弓手研平
【一水会委員、研水会委員、損保ジャパン美術賞受賞(2009年)、文部科学大臣賞受賞(2013年)】
●時間:午後1時30分~午後4時30分(3時間 / 受付1時より)
●費用:2,000円(実習教材費込み)
●定員:20名


『夜の水彩画講座』



□開催日/木曜日 6月16日 7月7日 7月28日
水彩画を一度は描いたことがあるが、もう少しステップアップしてみたい方、お昼お仕事がお忙しい方、夜の講座を開きます。
講師:松田一聡
【東京藝術大学修士課程油画技法材料研究室修了、「風景と静物画」展(ホキ美術館)、第9回前田寛治大賞展、近畿大学/大阪成蹊大学非常勤講師】
●時間:午後6時00分~8時00分(2時間 / 受付5時30分より) 
●費用:2,000円(実習教材費込み)




『はじめての油絵描き方講座』


□開催日/金曜日 6月24日

油絵をはじめたいが道具の使い方がよくわからない人のための入門講座です。絵具の説明、パレットの使い方、絵具の出し方、筆の洗い方、色の混ぜ方、キャンバスについて、イーゼルの使い方、画材道具の使い方などはじめての方対象に「基本の“き”」から指導いたします。また、実際に作品を描いてお持ち帰りいただけます。
講師:ホルベインインストラクター
●時間:午後1時30分~4時30分(3時間 / 受付1時より)
●費用:1,000円(キャンバス・実習教材費込み)
●定員:20名


『大人の工場見学』



□開催日/金曜日 7月15日

ホルベイン絵具の心臓部ともいうべき技術部と、水彩絵具を作っている
製造工程を見学していただけます。申し込みの方に現地までの詳しい
アクセス案内をお送りいたします。   
(場所:枚岡工場、近鉄奈良線瓢箪山駅下車、バスで10分)
講師:ホルベイン技術部インストラクター
●時間:午後1時30分~4時00分(2時間30分 / 受付1時より)
●費用:500円(お土産つき)
●定員:20名



各講座につき、下記の注意事項をご確認ください。

■実習

当日は、汚れてもいい服装でお越しください。会場は終日禁煙です。各講座とも時間厳守でお願いいたします。

■費用

税込・当日お支払いください。
実習の道具はすべて貸し出します。筆記用具を持参してください。
※完全予約制です。まず電話で空き状況をご確認のうえ申込用紙を下記ボタンよりダウンロードしてご記入ください。お申込はFAXまたは郵送にて受け付けております。

■開催場所

ホルベイン画材(株)セミナールーム


・地下鉄谷町線 谷町九丁目駅下車 / 徒歩約3分
・近鉄奈良・大阪線 上本町駅下車 / 徒歩約5分
〒542-0064 大阪市中央区上汐2-2-5
カスタマーセンターTel.0120-941-423
※車でのお越しはご遠慮ください。必ず公共機関をご利用ください。

■申込み

完全予約制です。まず電話で空き状況をご確認のうえ申込用紙を下記ボタンよりダウンロードして必要事項をご記入ください。
お申込はFAXまたは郵送にて受け付けております。
定員になり次第締め切らせていただきます。
空席確認・申込先:ホルベインカスタマーセンターワークショップ受付係
TEL 0120-941-423
FAX 06-6763-1677
※急用で欠席の場合、必ず上記宛にご連絡をお願いします。

今年も開催!2016年春のホルベイン エンジョイ スケッチ会 日程決定!

【2016年春】ホルベイン エンジョイ スケッチ会 日程をお知らせします!

お待たせしました!
いつも絵を描く友達と、会場で出会った人と、指導くださる先生と、楽しく語りながら絵を描く一日。描いているときだけでなくランチタイムも、お弁当を食べながら、レストランでくつろぎながら、絵画談義もできるスケッチ会。ホルベイン エンジョイ スケッチ会2016年春の日程が決定いたしました!

今回のスケッチ会の幕開けは、春真っ盛りな「大阪/泉布観、毛馬桜之宮公園」をスケッチしにまいりましょう。そして第2弾では、「京都/円山公園」をスケッチポイントに選定。さらに第3弾として「奈良・東大寺周辺」をスケッチしましょう。各回、すべて参加無料となっています。お誘い合わせのうえ、ぜひご参加ください!
※スケッチ会への参加は、事前申し込みの必要はございません。参加ご希望の方は当日受付で【参加票】に記入して提出ください。参加票はこのページの最後に設置しているダウンロードアドレスからダウンロードの上、ご自宅でプリントアウトして当日持参してください。

また、毎回大変好評いただいている『1日だけの制作コンテスト:1DAYアートコンテスト 〈ピントゥラ・ラピダ〉』を、今回も開催いたします!
会場には、現在大河ドラマでも話題となっている真田丸を擁した大阪のシンボル「大阪城」、その刻印石広場をピックアップ。
前回に引き続き、水彩、アクリル、油彩など、使用画材に制限を設けておりません。画材自由!参加無料!この機会にぜひご参加ください!


皆様のご参加、心よりお待ち申し上げます。

[スケッチ会2016年春]第1弾「大阪/泉布観、毛馬桜之宮公園」


2016年春初回のスケッチ会は、「大阪/泉布観、毛馬桜之宮公園」をピックアップします。大川の毛馬洗堰から下流の天満橋まではリバーサイドパークと呼ばれ、川沿いの桜並木は「桜の通り抜け」が開催される大阪市内の名所のひとつです。また、右岸沿いには造幣局、その応接所として1871年(明治4年)に建設された泉布観(=国の重要文化財)があり、桜の舞う中での絶好のスケッチ機会となるでしょう。

今回の講師には、独立美術協会会員の鳥羽祐二 先生、現代美術作家の八田晶一 先生、行動美術協会会員の前田香織 先生の3名にご参加いただき、スケッチ中のワンポイントアドバイスをはじめ、スケッチ後の講評会でもアドバイスをいただきます。プロのアドバイスを間近で聞けるチャンスです。ぜひご参加いただけますよう、皆さまからのお申込みをお待ち申しあげております。

【大阪会場:開催概要】《参加無料》

日時:4月2日(土) 午前9:30〜午後16:00ごろ
集合場所:OPA前 円形広場
開始時間:午前9時30分
講師:鳥羽 祐二(独立美術協会会員)、八田 晶一(現代美術作家)、前田 香織(行動美術協会会員)
※講師は都合により変更になる場合があります。ご了承ください。

[交通アクセス]



●JR大阪環状線「桜ノ宮」駅西口 徒歩約5分
●JR東西線「大阪天満宮」駅1番出口 徒歩約7分
●地下鉄谷町線・堺筋線「南森町」駅3番出口 徒歩約10分
(※車でのご参加は遅延の原因になりかねません。必ず公共機関をご利用ください。)




[スケッチ会2016年春]第2弾「京都/円山公園」


スケッチ会第2弾は、京都市内最古の公園「円山公園」をピックアップします。平安時代この辺り一帯は真葛ヶ原(まくずがはら)と呼ばれ、江戸時代には慈円山安養寺から円山と呼ばれるようになったそうです。新緑から深緑に移りゆく公園と洋館もスケッチポイントのひとつ。目の前のキャンバスを、春の京都で彩りましょう。

今回の講師には、画家の荒牧陽一郎 先生、画家の森田洋子 先生、独立美術協会会員の芝田友司 先生の3名にお越しいただき、スケッチ中のワンポイントアドバイスをはじめ、スケッチ後の講評会でもアドバイスをいただきます。プロのアドバイスを間近で聞けるチャンスです。ぜひご参加いただけますよう、皆さまからのお申込みをお待ち申しあげております。

【京都会場:開催概要】《参加無料》

日時:5月14日(土) 午前9:30〜午後16:00ごろ
集合場所:円山公園 池前
開始時間:午前9時30分
講師:荒牧 陽一郎(画家)、森田 洋子(画家)、芝田 友司(独立美術協会会員)
※講師は都合により変更になる場合があります。ご了承ください。

[交通アクセス]



●京阪線「祇園四条」駅 徒歩約15分
(車でのご参加は遅延の原因になりかねません。必ず公共機関をご利用ください。)



[スケッチ会2016年春]第3弾「奈良/東大寺周辺」


スケッチ会第3弾は、奈良時代に聖武天皇が国力を尽くして建立した「東大寺」周辺をピックアップします。東大寺の周辺には出家者が正規の僧となるための戒律を授けられる施設「戒壇院」や勧進の本拠とした施設「勧進所」があり、
参道から外れているため観光客もまばらです。松林よりそびえたつ東大寺本堂や水門町界隈の佇まいもモチーフになるでしょう。なお、東大寺は1998年にユネスコ(国連教育科学文化機関:UNESCO)より世界遺産に登録されています。

今回の講師には、二紀会委員の櫻井晨正 先生、一水会会員の岡崎浩 先生、そして画家の大東純子 先生の3名にお越しいただき、スケッチ中のワンポイントアドバイスをはじめ、スケッチ後の講評会でもアドバイスをいただきます。プロのアドバイスを間近で聞けるチャンスです。ぜひご参加いただけますよう、皆さまからのお申込みをお待ち申しあげております。

【奈良会場:開催概要】《参加無料》

日時:5月29日(日) 午前9:30〜午後16:00ごろ
集合場所:東大寺戒壇院前広場
開始時間:午前9時30分
講師:櫻井 晨正(二紀会委員)、岡崎 浩(一水会会員)、大東 純子(画家)
※講師は都合により変更になる場合があります。ご了承ください。

[交通アクセス]



●近鉄奈良線「奈良」駅下車 徒歩約20分
●市バス「JR奈良」駅、「近鉄奈良」駅1番乗り場より市内循環で「東大寺大仏殿」下車 徒歩約5分
●市バス「近鉄奈良」駅2番乗り場より青山住宅行きで「今小路」バス停下車 徒歩約5分
(車でのご参加は遅延の原因になりかねません。必ず公共機関をご利用ください。)




1DAYアートコンテスト『ピントゥラ・ラピダ 大阪/大阪城刻印石広場』


4月23日(土)に、1DAYアートコンテスト『ピントゥラ・ラピダ 大阪城刻印石広場』を開催いたします。
「ピントゥラ・ラピダ(=pintura rapida)」はスペインで開催される、その日の内に作品を完成させ審査を行う、コンテストのことです。

2016年春のピントゥラ・ラピダは、話題沸騰の大河ドラマ「真田丸」での舞台のひとつ、大阪城をピックアップいたしました。

スケッチポイントのひとつ刻印石には、元和・寛永年間(1620〜29年)に徳川幕府より大阪城石垣築城を命じられた西日本の諸大名が、各々の印を文字、文様、家紋などで刻んだ跡が残されています。多くは瀬戸内の島々や六甲山系から切り出されたものといわれており、中にははるばる九州から運ばれたものも。現在までに数万個発見されており、そのうち一部が展示されています。さらに大手門、焔硝蔵、多聞櫓、千貫櫓、乾櫓、一番櫓、六番櫓、金蔵、金明水井戸屋形などの建物遺構が残っており、国の重要文化財に指定されています。

【開催概要】≪参加無料 / 予約制≫

日時:4月23日(土) 午前9:30〜午後16:00ごろ
定員:50名
集合場所:極楽橋前
開始時刻:午前9時30分
審査員:関西若手作家
画材:自由(水彩、アクリル、油彩、ミクストメディア可)
サイズ:12号以上(水彩画は水張りをおすすめします。)
当日審査して一席、二席、三席、優秀賞を決定させていただきます。入賞作品はHPにて発表いたします。
☆【予約制】事前に参加表をFAX、または郵送してください。折り返し4月初旬に当日の詳しい要項をご案内します。
※参加票は、このページの最後にございます。

[交通アクセス]



●地下鉄長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク」駅下車 約10分
●JR環状線「大阪城公園」駅下車 約15分
●地下鉄谷町線「天満橋」駅下車 約15分
(車でのご参加は遅延の原因になりかねません。必ず公共機関をご利用ください。)


スケッチ会3会場共通のご案内(4/2、5/14、5/29のみ)

〈手ぶらで参加・デュオで油絵を描く(無料・予約制)〉

油絵を始めたいけど道具をそろえるのが大変だとおっしゃる方のために、DUO油絵具、ボードキャンバス(F6サイズ)、筆など道具一式をお貸しいたします。描いたボードキャンバスは箱に入れてお持ち帰りいただけます。
必ず事前に申込みをしてください。製品は講習会用備品のため、新品ではありません。ご了承ください。
*数に限りがありますので、会期中お一人1回とさせていただきます。

★お申し込み電話番号

ホルベイン工業 株式会社 TEL:0120-941-423
※貸出数に限りがありますので、お1人様1回(各会場のうち1会場のみ)とさせていただきます。
※ホルベイン工業がSWANSブランドで有名な光学メーカー「山本光学株式会社」と共同開発した、待望のスケッチ用偏光サングラスをスケッチ会の受付にてお試しいただけます。
スケッチ用偏光サングラスについてはこちら→[http://www.holbein-works.co.jp/holbein_swans/]から。


イーゼルをお貸しします【無料・予約制】





荷物を軽くしていただくためにイーゼル(写生用の三脚)をお貸しします。
ご希望の方は事務局に事前に「イーゼル貸出希望」と電話でお申し込みください。
★水彩画を屋外で描く場合、通常の縦型のものより「水平イーゼル」が適しています。アルミ製で販売されていますので一度お近くの画材店でお確かめください。
★お申し込み電話番号
ホルベイン工業 株式会社 TEL:0120-941-423

参加票

エンジョイスケッチ会3会場、並びに1DAYアートコンテスト『ピントゥラ・ラピダ 大阪城刻印石広場』参加票は事前に下記アドレスにて配布しております。
http://www.holbein-works.co.jp/static/2016enjspring_subsheet.pdf
参加票をダウンロードの上、必要事項をご記入ください。


スケッチ会にご参加のみなさまへ

日本文化の宝物「重要文化財」やその指定史跡、人類の宝物「世界遺産」などを含む公共のスペースでのスケッチする場合があります。悠久の文化や美しい景観を後世に伝えるためにも、以下の事項を必ず守ってください。
敷物を必ず用意しましょう。文化財、世界遺産など公共のスペースで描きます。汚さないよう、マナーを守って制作しましょう。
●水彩画を描いた後の水の処理はその場で捨てないで必ず持ち帰るか、受付のバケツに入れてください。
●通行人の邪魔にならない場所にイーゼルを立てましょう。
●民家の軒先で制作するときは、おうちの方に一言お声をおかけください。
講評会でスケッチブックを留めるクリップは各自でご持参ください。
帽子や日傘等のご準備、こまめな水分補給で熱中症対策やマスクなどでPM2.5への対策をおこないましょう。
●車でのご参加は遅延の原因になりかねません。必ず公共交通機関ご利用ください。
●スケッチエリアなど諸注意は当日開会式で案内いたします。
◎参加者の方のケガや他に与えた損害等につきましては、当会は一切の責任を負いません。ご自身の健康状態をチェックされた上でご参加ください。
●交通ルールを守りましょう。

《一人の迷惑行為で、みんなが気まずくなります。楽しい一日は常識ある行動から》
●参加者皆様が楽しい一日を過ごせるよう、お互いに思いやりをもって行動しましょう。