2012年11月28日水曜日

11月8日(木)テンペラ技法体験教室

2012秋のワークショップ、ご報告です!
今回は、テンペラ技法体験教室です。

日本美術家連盟委員、大阪芸術大学非常勤講師などの活躍をされています、中島裕司先生を講師にお迎えしています。
前半ではテンペラや絵具のことなど、講義を聞き、
それからテンペラ体験にあたってモチーフを決定。
下描きをしていきます。
トレーシングペーパーを使い写し取りますので、
下描きもスムーズ!




慎重に黄身だけを取り出し、調合。


あとは顔料と卵テンペラを混ぜ、実際の絵具として使っていきます。



皆様、もくもくと塗りをすすめておられました。


テンペラ教室、次回は12月13日(木)です!
こちらが最後の回ですので、この機会にぜひご参加ください!


時間:午後1時30分~4時30分
費用:2,000円
場所:ホルベイン画材㈱セミナールーム
お問い合わせ
★完全予約制のため、電話にて空き状況を確認のうえ、ご予約ください。
TEL・・・06-6763-1521




2012年11月8日木曜日

10月31日(水)油彩色彩効果

一色の絵具が持つ美しさと潜在力。
そのかけがえのなさを感じていただく・・・。

と銘打った講座!
油彩色彩効果講座のご報告です。

 今回は、行動美術協会委員、森井宏青先生をお招きしました。
森井宏青先生
定員いっぱいの方にご参加いただきました、ありがとうございました。
今回のテーマは「透明感を最大に引き出す、濁りの無い混色法」
でした。
先生自ら用意されたモチーフの果物。
豪華です・・・!

基底材はF6号のキャンバス。人気講座のため狭くてすみません・・・。

まずは鉛筆で下書き。
             
そしてホルベイン高品位油絵具、ヴェルネで彩色です。

手本を示す森井先生。

カラフルな果物を一色だけでどう描くのか。

色の違いを濃淡に置き換えるのが極意。

ひとつの色なのにさまざまな色味がみえてきます。
これが絵具の奥深さ。


白など混ぜず、単色で塗っていただきました。
三時間の講習で皆様最後まで集中して描かれていました。

第二回、『油絵らしい厚みのある不透明混色法』
は11月14日(水)の開催です。
またこちらでご報告させていただきます。

秋のワークショップ、まだまだ色々な講座を準備しております。
是非ご参加ください!

2012年11月7日水曜日

10月24日(水)石ころアート

2012秋のワークショップのご報告です。
今回は石ころアート!

西山先生のご紹介
今季二回目のご紹介です。
テレビでも石アートが取り上げられた、西山英介先生による
石ころアート教室のご報告です。


先生の見本。右奥はパンダも。

ほんとに小さな石にも豊かな表情の動物たちです。
 手順の説明を聞き・・・

モチーフを決めたらあとはどんどん描きすすめていきます!




先生も丁寧にコツやポイントなど教えてくださいました。
最後にはコーティング用スプレーをかけ、ドライヤーで乾かし、
完成!



それぞれに表情の違う愛らしい作品たちができました。
そのまま飾ってもよし!文鎮のように使ってもよし!
お客様の中にはプレゼントに、という方もいらっしゃいました。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

秋のワークショップ、まだまだ色々な講座を用意しております。
皆様の参加をお待ちしております!



2012年11月6日火曜日

ホルベインエンジョイペインティングフェア

2012年10月21日(日)、
京都みやこめっせにて
ホルベインエンジョイペインティングフェア
を開催いたしました!
別の会場では画材まつりも行われておりましたが
こちらでは『触れる・学ぶ・描くホルベイン体験』をテーマに
あらゆる商品を展示、販売いたしました。
正面入り口 
奥までずっと製品展示!
画材まつり側から

ライブアート

尾野杏奈さんの公開制作
オリジナルオイル作り体験も

アクリリックカラーの発表!

ホルベインの歴史

会場奥のスペースでは
午前と午後の二回、ワークショップを行いました。

ホルベインのワークショップでもお世話になっている
弓手研平先生をお呼びして
アクリル絵具を使ったマチエール教室を行いました。





なかなか慣れない技法のようでしたが
楽しく描かれていたのではないでしょうか。


こちらは今回が初の試みでしたが
たくさんの方にご来場いただきました。
普段なかなかお店に無い絵具やセット、
大きな電動イーゼルなど見て触れて体験でき
楽しんでいただけたのはないでしょうか!

ご来場ありがとうございました!

当日の様子は動画サイト《You Tube》でもご覧になれます。