2011年9月27日火曜日

2011年秋のエンジョイ スケッチ会 開催日、スケッチポイントが決定!!

お待たせしました!
いつも絵を描く友達と、会場で出会った人と、指導くださる先生と、楽しく語りながら絵を描く一日。描いているときだけでなくランチタイムも、お弁当を食べながら、レストランでくつろぎながら、絵画談義もできるスケッチ会。

ホルベイン エンジョイ スケッチ会2011年秋の日程が決定いたしました。

2011年秋のスケッチ会、第1弾は「京都宇治/黄檗宗大本山萬福寺(おうばくしゅうだいほんざんまんぷくじ)」を、第2弾では「奈良/奈良国立博物館周辺」を、第3弾では「大阪/築港赤レンガ倉庫周辺」をスケッチポイントにピックアップいたしました。また、今期では新たに、中之島公園で開催する1日だけの制作コンテスト:1DAYアートコンテスト『PINTURA RAPIDA in 中之島』を開催いたします。(※各会の開催概要につきましては下記にてご確認くださいませ。)

スケッチ会への参加は、事前申し込みの必要がございません。
参加ご希望の方は当日受付で【参加票】に記入して提出ください。
参加票はご自宅でプリントアウトして当日持参いただけるようになっております。
このページの最後にダウンロード用のアドレスをご用意しております。ぜひご利用ください。
皆様のご参加、心よりお待ち申し上げます。


第1弾は、京都宇治にあります「黄檗宗大本山萬福寺(おうばくしゅうだいほんざんまんぷくじ)」を中心にスケッチを楽しみましょう。

黄檗宗大本山である萬福寺の建築、仏像などは明時代末期頃の中国様式でつくられ、境内は日本の多くの寺院とは異なった空間を形成しています。寺内で使われる言葉、儀式の作法、普茶料理なども中国式である。当日は毎月8日恒例の「ほていまつり」手作り市が催され、多くのアーチスト、来場者が集まります。
なお、境内の建物は国の重要文化財に指定されております。すばらしい景観をいつまでも永く楽しめるよう、スケッチする場合は必ず敷物をご持参ください。

今回の講師には、画家の森田洋子 先生、同じく画家の荒牧陽一郎 先生、新制作協会会員の蛭田均 先生にご参加いただき、スケッチ中のワンポイントアドバイをはじめ、スケッチ後の講評会でもアドバイスをいただきます。プロのアドバイスを間近で聞けるチャンスです。ぜひご参加いただけますよう、皆さまからのお申込みをお待ち申しあげております。

【京都会場:開催概要】《スケッチ会への参加無料》
日時:10月8日(土) 午前9:30〜午後16:00
集合場所:境内
講師:森田 洋子(画家)、荒牧 陽一郎(画家)、蛭田 均(新制作協会会員)
※講師は都合により変更になる場合があります。ご了承ください。

[交通アクセス]
●京阪電車宇治線「黄檗駅」下車 徒歩約5分
(京都方面・大阪方面からお越しの場合「中書島」乗り換えです)
●JR奈良線「黄檗駅」下車 徒歩約5分
(車でのご参加は遅延の原因になりかねません。必ず公共機関をご利用ください。)



第2弾は、奈良にあります「奈良国立博物館周辺」を中心にスケッチを楽しみましょう。

奈良公園総面積は660ヘクタール(東西約4km、南北約2km)。公園内には世界遺産登録物が点在し、中心にある奈良国立博物館の本館は宮廷建築家・片山東熊の設計により1894年(明治27年)に竣工したもので、明治期の洋風建築の代表例として国の重要文化財に指定されている。毎年「正倉院展」の開かれる会場でもある。
なお、境内の建物は国の重要文化財に指定されております。すばらしい景観をいつまでも永く楽しめるよう、スケッチする場合は必ず敷物をご持参ください。

今回の講師には、二紀会委員の櫻井晨正 先生、一水会会員の岡崎浩 先生、二紀会会員の大東純子 先生にご参加いただき、スケッチ中のワンポイントアドバイをはじめ、スケッチ後の講評会でもアドバイスをいただきます。プロのアドバイスを間近で聞けるチャンスです。ぜひご参加いただけますよう、皆さまからのお申込みをお待ち申しあげております。

【奈良会場:開催概要】《スケッチ会への参加無料》
日時:11月20日(日) 午前9:30〜午後16:00
集合場所:博物館前
講師:櫻井 晨正(二紀会委員)、岡崎 浩(一水会会員)、大東 純子(二紀会会員)
※講師は都合により変更になる場合があります。ご了承ください。

[交通アクセス]
●近鉄奈良線「奈良駅」下車 徒歩約10分
●JR関西線・奈良線「奈良駅」下車 徒歩約15分
(車でのご参加は遅延の原因になりかねません。必ず公共機関をご利用ください。)



第3段は、大阪「築港赤レンガ倉庫周辺」を中心にスケッチを楽しみましょう。

1923年(大正12年)住友倉庫によって建設された。倉庫は2棟あり、かつてアートイベントにも利用されたが、現在は非公開である。外観をフェンス越しに見てスケッチでき、また運河もスケッチのポイントになる。海岸通ギャラリーCASOではアート作品が売買できる「あかマルシェ」というイベントも開催される。

今回の講師には、独立美術準会員の鳥羽祐二 先生、現代美術作家の八田晶一 先生、独立美術準会員の土井久幸 先生にご参加いただき、スケッチ中のワンポイントアドバイをはじめ、スケッチ後の講評会でもアドバイスをいただきます。プロのアドバイスを間近で聞けるチャンスです。ぜひご参加いただけますよう、皆さまからのお申込みをお待ち申しあげております。

【大阪会場:開催概要】《スケッチ会への参加無料》
日時:11月26日(土) 午前9:30〜午後16:00
集合場所:海岸通ギャラリーCASO前
講師:鳥羽 祐二(独立美術準会員)、八田 晶一(現代美術作家)、土井 久幸(独立美術準会員)
※講師は都合により変更になる場合があります。ご了承ください。

[交通アクセス]
●大阪市営地下鉄中央線「大阪港駅」下車 徒歩約10分
(車でのご参加は遅延の原因になりかねません。必ず公共機関をご利用ください。)




1DAYアートコンテスト『PINTURA RAPIDA in 中之島』

ホルベインでは、12月3日(土)に、1DAYアートコンテスト『PINTURA RAPIDA in 中之島』を開催いたします。(※ 12月4日(日)に順延します。)

スペインでは「ピントゥラ・ラピダ」と呼ばれるその日に制作を完成させ審査を行う、コンテストが各地で開催されています。今回は中之島公園で開催する1日だけの制作コンテスト。新たな「アート発信」の提案です。
絵を描く楽しみと発表の場の提供、そして油絵ファンの拡大を願って実施いたします。

【開催概要】≪参加無料≫
日時:12月3日(土) 午前9:30〜午後16:00 (※ 12月4日(日)に順延します。)
集合場所:東洋陶磁美術館前
審査員:高橋雅史(独立美術協会会員)、弓手研平(一水会委員)
画材:油絵限定(水可溶性デュオ油絵具使用は可)
サイズ:12号以上(イーゼルは貸出いたします)
当日審査して大賞、優秀賞、佳作を決定させていただきます。入賞作品はHPにて発表いたします。
☆【予約制】事前に参加表をFAX、または郵送してください。折り返し当日の詳しい要項をお送りいたします。※参加票は、ページの最後のリンクよりご確認いただけます。

[交通アクセス]
●地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」下車 1番出口から徒歩5分
●京阪電鉄「淀屋橋駅」下車 徒歩5分
●市バス「淀屋橋」(市役所前)下車 徒歩約3分
●京阪中之島線「なにわ橋」駅下車すぐ
(車での参加は遅延の原因になりかねます。必ず公共機関をご利用してください。)



《4会場共通》
■開催するスクール■
〈手ぶらで参加・デュオで油絵を描く(無料)〉
描いたキャンバスボード(F6サイズ)は箱に入れてお持ち帰りいただけます。
※必ず事前に申込みをしてください。製品は講習会用備品のため、新品ではありません。ご了承ください。
※貸出数に限りがありますので、お1人様1回(奈良会場、京都会場、大阪会場のうち1会場のみ)とさせていただきます。
〈油絵スクール〉
油絵具を持参の方は無料です。油絵具やデュオ油絵具で気軽に絵を描いて一日楽しむスクールです。油絵具の使い方を指導します。
〈水彩画スクール〉
スケッチブックと水彩絵具で気軽に絵を描いて一日楽しむスクールです。水彩絵の具の使い方を指導します。本格的水彩画を志す方のための高度なアドバイスも受けられます。できれば透明水彩絵具を持参してください。



■イーゼルをお貸しします■
荷物を軽くして頂くためにイーゼル(写生用の三脚)をお貸しします。
ご希望の方は事務局に事前に「イーゼル貸出希望」と電話でお申し込みください。
★水彩画を屋外で描く場合、通常の縦型(上記)のものより「水平イーゼル」が適しています。アルミ製で販売されていますので一度お近くの画材店でお確かめください。
★お申し込み電話番号
ホルベイン工業 株式会社 TEL:06-6723-1555

■参加票■
エンジョイスケッチ会3会場、並びに中之島での1DAYアートコンテスト『PINTURA RAPIDA in 中之島』
参加票は事前に下記アドレスにて配布しております。
http://www.holbein-works.co.jp/static/sub.2011enjoysketch.pdf

■ご参加の方へ■
●当日は、敷物を必ず用意しましょう。
●文化財、世界遺産など公共のスペースで描きます。汚さないよう、マナーを守って制作しましょう。
●水彩画を描いた後の水の処理はその場で捨てないで必ず持ち帰るか、受付のバケツに入れてください。
●諸注意は当日開会式で案内いたします。楽しい一日にするためお守りください。