2010年5月24日月曜日

■エンジョイペインティングスケッチ会・開催レポート 2010年5月15日(土)開催・神戸/旧居留地

■エンジョイペインティングスケッチ会・開催レポート
2010年5月15日(土)開催・神戸/旧居留地

2010年5月15日(土)午前9時半より神戸・旧居留地にてエンジョイスケッチ会が開催されました。夏を思わせる日差しとなりましたが、木陰では心地よい海風が吹いて素晴らしいスケッチ日和となり、前回を大きく上回る93名の方々にお集まりいただきました。

講師には伊藤弘之(独立美術協会会員)、西村季子(現代パステル協会会員)、園川誠(無所属)の両先生を迎えました。

伊藤弘之先生(独立美術協会会員)


西村季子先生(現代パステル協会会員)

園川誠先生(無所属)

画材をお持ちでない方でも気軽にご参加いただけるよう今回も「手ぶらで参加」でDUO油絵具・画材セット一式を18名の方々に無料貸し出し(要事前予約、キャンバスのみ事前振込み)いたしました。また、画材持参の方もイーゼルだけ現地で借りられるということもあり、意外と皆さん身軽ないでたちでの参加です。しかし、春の日差しは紫外線が強いものです。帽子や日傘などの準備をお忘れなく。



今回は「第40回神戸まつり」と重なって、観光客、交通規制を心配していましたが、16日がメインのため、比較的人出は少なく、スケッチエリアを小さくして実施いたしました。
参加者の大半がメリケンパークで港、ポートタワー、震災メモリアルパークでスケッチされたり、また国道2号を挟んで三井商船ビルを描いたり、中華街を描く方々がおられました。神戸ならでは外国からの観光客が参加者の作品を見入って声をかけられることもありました。









お昼休憩をはさんで午後2時30分より講評会を港の公園にて行われ、先生方からプロならではの鋭い視点で参加者一人一人の作品についてのアドバイスがあり、みなさん熱心に聞き入っていらっしゃいました。



今回のエンジョイスケッチ会の様子は、動画でもご覧いただけます。

2010年5月6日木曜日

■エンジョイペインティングスケッチ会・開催レポート2010年4月25日(日)開催・奈良/西ノ京

■エンジョイペインティングスケッチ会・開催レポート2010年4月25日(日)
開催・奈良/西ノ京

2010年4月25日(日)午前9時半より、奈良・西ノ京にてエンジョイスケッチ会が開催されました。前日と打って変わって快晴の空の下、素晴らしいスケッチ日和となり、集合時間の9時30分までには、前回を大きく上回る78名(前回参加者:50名)の方々にお集まりいただきました。
心地よい晴天に恵まれた奈良・西ノ京のスケッチ会[心地よい晴天に恵まれた奈良・西ノ京のスケッチ会]
※集合場所「がんこ一徹長屋」駐車場は、(株)墨運堂様のご協力によりお借りしました。(株)墨運堂様、ありがとうございました。

また、講師には櫻井晨正(二紀会委員)先生、岡崎浩(一水会会員)先生、大東純子(二紀会同人)先生をお迎えしました。

画材をお持ちでない方でも気軽にご参加いただけるよう今回も画材一式をセットにした「写生会セット」をご用意(要事前予約)いたしました。また、画材持参の方もイーゼルだけ現地で借りられるということもあり、意外と皆さん身軽ないでたちでの参加です。しかし、春の日差しは紫外線が強いものです。帽子や日傘などの準備をお忘れなく。
[今回も画材一式をセットにした「写生会セット」をご用意]


今回から、エンジョイスケッチ会の様子を動画でもご紹介しています。ぜひご覧ください。


さて、受付のあと主催者および諸先生からのご挨拶、画材の取り扱い方、イーゼルの組み立て方をご説明した後、準備が整ったところで思い思いのスケッチ場所へいざ出発です!


西側からは大和棟造りが立ち並ぶ西ノ京の民家を手前に薬師寺の西塔と東塔を構成した作品、東側からは田園の向こうに薬師寺の西塔と東塔を構成する作品が見られました。
[西側からの景色]

[東側からの景色]

広いエリアをまわって先生方が順次一人一人に丁寧なアドバイスをしていかれました。
[先生方からの丁寧なアドバイス]

お昼休憩をはさんで午後2時30分より講評会を墨運堂様駐車場にて行われ、先生方がプロならではの鋭い視点で参加者一人一人の作品についてアドバイスいただき、みなさん熱心に聞き入っていらっしゃいました。
[ご講評いただいた大東純子(二紀会同人)先生]

[ご講評いただいた岡崎浩(一水会会員)先生]

[ご講評いただいた櫻井晨正(二紀会委員)先生]

締めくくりはお楽しみ抽選会。参加された皆様には、最後までたっぷり楽しんでいただけたことと思います。

【 ご参加いただいた方々の作品 】
※作者名は諸事情により非公開とさせていただきました、予めご了承ください。